
今年16年目を迎えるアートリンク。
アートと光の空間でスケートを楽しんで!
最新の営業情報はこちらでお知らせします。
>> View on Twitter
今年の横浜の冬を彩るのはBibi Leiさん。
自由な心と純粋さが表現するために
作品は指で描かれ、
そのすべての作品に女の子が現れます。
夢のような、子どものような、希望、愛、
喜びのエネルギーがたくさんつまった空間で
アイススケートをお楽しみください。
2023年12月2日(土)~2024年2月18日(日)
79日間
12月:
平日 13:00~21:00/土日祝 11:00~21:00
1月・2月:
平日 13:00~20:00/土日祝 11:00~20:00
12月21日(木)-25日(月) 11:00~22:00
12月26日(火)-31日(日) 11:00~21:00
1月1日(月) 11:00-19:00
1月2日(火) 11:00-20:00
1月3日(水) 11:00-20:00
荒天および氷のメンテナンスなどで休業または開催時間を変更する場合がございます。
最新の開催情報はX(旧twitter)でご確認ください。
ビビ・レイは東京を拠点にグローバルに活躍するポルトガル系中国人のアーティスト。自らを「年を取らない子どものような魂」と表現するビビは、独学で習得した筆致やフィガーペインティングという技法でユニークな世界観を表現している。ビビの絵画の主役はスーパーヒーローのような少女たち。小さな女の子たちが探検し、舞い、飛び跳ねる自由な様子は、ビビの体現したいファンタスティックな世界に夢と希望をもたらす様子を表す。彼女の作品は驚きと純粋さを組み合わせながら、新たな色彩の世界観を創り出す。
Webサイトはこちら商環境やエンターテーメントを主とする空間演出のデザインや、演出の為のデバイス設計、システム構築を手掛けるImaginative Engineer。同時に、特別な場所に限らず日常においても「空間を彩り、生活を豊かにしてくれる」プロダクト作りを目指して活動している。
Webサイトはこちら
現役(男女)アイスホッケー選手によるスケート教室と、アイスホッケーのシュート体験会を開催します!
一緒にスケートやアイスホッケーを楽しんでみませんか?
◻︎会場: 横浜赤レンガ倉庫 アートリンク
◻︎参加対象: 3歳〜10歳のスケート初心者
◻︎定員: 30名
◻︎参加費: 1,000円 (貸靴料、教室終了後の当日の一般開催時間内入場料が含まれます)
◻︎持ち物: 冬用ジャンバー上下、手袋、ニット帽、厚手の靴下
◻︎内容:
・基本的なスケートの滑り方の指導
・選手と一緒にシュート体験
・実際の道具の着用体験
・選手によるデモンストレーション
こちらの応募フォームよりお願いいたします。
https://forms.gle/7Aqs3KAR1NqQate17
★申込受付期間:2024年1月15日(月)〜 21日(日)
※貸靴のサイズは15cmからになります。
※定員30名に達した場合は申込締切となりますので予めご了承ください。
※既にアイスホッケーをしているお子様のご参加はご遠慮ください。
※当日の集合時間等については、メールにてご連絡いたします。
※当日の天候により中止になる場合がございます。その場合は当日の朝8:00頃ご連絡いたします。
※万一のけが等については、応急処置を行いますが、その後の責任は保険(レクレーション保険)によるものとします。
申込不要!無料で気軽にご参加できます!スケートは履かずに安心してシュートができます!
★リンク上でスケートを履かずにシュート体験
★リンク外でのシュート体験、道具着用体験
本イベントは、(公財)日本アイスホッケー連盟のアスリート委員会が主催のイベントとなります。
お問合せについては、こちらのフォームより受け付けております。
https://forms.gle/spLYGLxTsbprHtLa9
お気軽にお問合せくださいませ。
プロフィギュアスケーター荒川静香さん・プリンスアイスワールドチームメンバーによる小中学生対象の特別スケート教室を開催します。

◾️日時:2024年2月10日(土)9時30分~10時30分 (雨天中止)
※当時の天候により中止になる場合がございます。中止の場合、当日朝8:30に判断し参加者の方にご連絡します。
◾️対象:小中学生
※小学生未満参加不可。
◾️料金:4,000円
※指導料、教室終了後の当日一般営業時間内の入場料が含まれます。
申込みはメールでのみ受付けます。申込み多数の場合は抽選となります。
申込み受付期間は、1 月24日(水)から1 月31日(水)までです。
受講の可否は、申し込まれたすべての方に2月4日(日)までにメールにてご連絡します。
件名を「2月10日 特別スケート教室」 としていただき、以下の情報を記入し下記アドレスへ送信してください。
①お名前(よみがな)
②学年
③最寄り駅
④電話番号
メール送信先:art-rink☆yaf.or.jp(☆を@に変えてください)
①手袋(厚手)靴下は必ず着用してください。
②ヘルメット・ひじあて・ひざあてはお貸出いたします。
③転んで濡れてしまう場合があるため、心配な方は着替えをお持ちください。
④更衣室はありません。
⑤貸し靴は15cm ~ 32cm までご用意しています。
※締切後は抽選結果にかかわらずみなさまにご連絡いたします。締切日を一週間過ぎても連絡が無い場合はお問合せください。
※締切日を過ぎても定員に満たない場合は、先着順で電話申込みを受付けます。
※きょうだいで対象年齢が該当する場合は、連名でお申込みいただけます。きょうだい以外の連名のお申込みはできません。
※締切後は抽選結果にかかわらずみなさまにご連絡いたします。締切日を一週間過ぎても連絡が無い場合はお問合せください。
※締切日を過ぎても定員に満たない場合は、先着順で電話申込みを受付けます。
※きょうだいで対象年齢が該当する場合は、連名でお申込みいただけます。きょうだい以外の連名のお申込みはできません。
※受講可否のご連絡の際、お使いのメールサービス、メールソフト、ウィルス対策ソフト等の設定により「迷惑メール」と認識されたり、ユーザー受信拒否、ドメイン指定受信を設定されている場合、メールが届かない場合があります。こちらのドメインを受信できるように設定をお願いいたします。
■ みなとみらい線「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分
■ JR・市営地下鉄「桜木町駅」より汽車道経由で徒歩約15分
■ JR・市営地下鉄「関内駅」より徒歩約15分
詳しくはこちらをご確認ください。
■ 横浜駅東口・ぷかりさん橋・山下公園より「ピア赤レンガ」下船横浜赤レンガ倉庫
■ 首都高速「みなとみらい」または「横浜公園」出口をご利用ください。
駐車場の割引サービスはありません。
第18回 2022年
第17回 2021年
第16回 2020年
第15回 2019年
第14回 2018年
第13回 2017年
第12回 2016年
第11回 2015年
第10回 2014年
第9回 2013年
第8回 2012年
第7回 2011年
第6回 2010年
第5回 2009年
第4回 2008年
第3回 2007年
第2回 2006年
第1回2005年・天候不順(雨・雪・強風など)や氷の状態等によって、予告なしに開催を中止する場合があります。
・イベントや撮影などで休業または開催時間を変更する場合がございます。
・最新の開催情報はX(旧twitter)または電話でご確認ください。
・混雑時には入場制限を行う場合があります。
安全にお楽しみいただくためにスタッフの指示に従ってください。他のお客様のご迷惑ならびにご本人に安全上の問題が発生する恐れのある場合、退場していただく場合があります。
・スケートには次のような特有の危険があることをご承知のうえ、ご自身の注意により避けるようにしてください。
①氷上であること
②強風など、天候によるもの
③他のスケーターとの接触など
④自らの失敗による転倒など
・滑走方向は右側通行で左回りです。
・けが防止のために手袋を着用してください。帽子の持参を推奨します。幼児、児童および初心者の方にはヘルメット、ひざあて、ひじあてを無料で貸し出していますので、ご利用ください。
・保護者の方はお子さまから目を離さないようお願いいたします。お子さまの安全管理は保護者の責任においてお願いいたします。
・転倒や接触によって生じた事故や負傷については自己責任となります。応急処置は行いますが、主催者は一切の責任を負いません。また、いかなる場合においても、後日対応はできませんので、あらかじめご了承ください。
・お荷物、コート類、靴は自己管理をお願いします。置き引きや靴の取り違いが発生した場合、主催者は一切の責任を負いません。コインロッカーをご利用ください。
・高気温・強風等による途中中止の場合でも料金の払い戻しはいたしません。
・酒気を帯びている方(酒類の持ち込みおよび飲酒はお断りいたします)
・危険物や刺激臭のある物をお持ちの方
・逆回り、スピード滑走、後ろ向き滑走、エッジを外側にしたスピンやジャンプなどの危険行為
・スピードスピード靴の使用
・氷上でのお子さまの抱っこやおんぶ
・氷上への荷物の持ち込み(コインロッカーをご利用ください)
・ペットの同伴
・フェンスの乗り越えおよびフェンスへの腰かけ
・場内での喫煙(電子タバコ含む)
※係員が危険と判断した場合は、滑走を中止いただき、ご退場いただくことがあります。
以上のことをお守りいただき、アートリンクをお楽しみください。
Bibi Leiビビ・レイ
株式会社ミラクルプロダクツ
ZAWAME
株式会社ヒトヒトプロモーション
Blanju
zukisuzuki
株式会社パティネレジャー
株式会社コマデン
明治商工株式会社
株式会社光伸プランニング
横浜市にぎわいスポーツ文化局
横浜赤レンガ倉庫(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団・株式会社横浜赤レンガ)
公益財団法人横浜市芸術文化振興財団